新しい記事を投稿しました→「今悩んでいる事」

家電製品アドバイザーの資格取得を目指せ!

こんちわ。コクの微糖です。

仕事のスキルアップの為に家電製品アドバイザーの資格を取得する事に。

まともに勉強したのはかれこれ15年以上も前の話。。。

果たして無事合格出来るのか!?

これから資格取得を目指す人には【資格の概要】を読んでみて下さい。

頭の良くない私が試行錯誤、奮闘しておりますので、

是非目を通してみて下さい。

ついでにメッセージなんか頂けると、記事作成の励みになったりします(^_^;)

資格内容

資格の種類は2つに分かれます。

私の場合はもちろん家電製品アドバイザー。
機械の中身なんて分かりません(~_~;)

【家電製品アドバイザー】

●概要:
流通関係の販売・営業系業務に従事する方及び消費者からの各種相談を受ける業務に従事する方を主な対象とした資格です。

●消費者の商品選択、使用方法、不具合発生、廃棄等へのアドバイスを適切に行うための知識・技能を問うもので、期待するレベルは次のようになっています。

1.販売実務知識、接客マナー及びコミュニケーション力を持っている。
2.対象品目の基本動作原理、仕組み、上手な使い方、安全な使い方、禁止事項などに関する知識があり、分かり易く説明できる。
3.設置・接続・セットアップ、調整等に関する基礎的な技術知識及びソフト業務知識があり、適切なアドバイスができる。
4.不具合発生時の一次対応ができる。 また、故障と間違われ易い事象について、製品故障か5.使用方法の不適切か、ある程度の切り分けができる。
6.電気安全に関する基礎知識及び関連する法規の基礎知識があり、適切な運用ができる。
7.家電リサイクル法、容器包装リサイクル法の主旨と廃家電受付業務処理手順を理解し、実践できる。

【家電製品エンジニア】

●概要:
家電製品関連などの業務で、製品の設置・接続・セットアップ、ソフトトラブルのリカバリー、故障の修理、その他不具合症状の解消等に従事する方を対象とした資格です。

●ハードウェアだけでなくソフトウェアに起因する不具合の解決も含めた、総合的なソリューションを行うための知識・技能を問うもので、期待するレベルは次のようになっています。

1.各種家電製品の基礎理論と動作原理を理解している。
2.不具合の原因を各種要因に切り分けることができる。
3.論理的で合理性のある診断と処置の方法を理解し、実行できる。
4.必要な治工具・測定器を使うことができる。
5.安全点検の知識があり、実行できる。
6.電気安全に関する知識及び関連する法規の知識があり、適切な運用ができる。
7.家電製品の安全で上手な使い方等について適切な技術的支援を与えることができる。

「?この記事に少しでも興味があればポチっとお願いします!」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です